Items
サブスクリプション項目は、サブスクリプションの構成要素でどの製品とサービスを顧客に提供するかを決定します。サブスクリプションの編集時、製品の追加、製品の削除、アクティブな製品の変更を行えます。新しいサブスクリプションを作成する場合、そのサブスクリプションを構成する製品を選択します。製品のサイクル中に製品を調整する場合、製品を有効にする時期と比例配分を行うかどうかを指定する必要があります。
既存の項目の機能を変更する場合、項目ボックス内の [アクティブな項目の変更] を選択します。
製品
ドロップダウン ボックスから製品 ID を選択します。
製品はここに記載され、サブスクリプションに追加された順序に表示されます。
記載されている最初の製品が、サブスクリプションのプライマリ製品とみなされることに注意してください。これは、Cashbox ダッシュボードおよびレポート内のサブスクリプションと関連付けられている製品です。
ID
サブスクリプションに追加された各製品には、製品をサブスクリプションと関連付ける一意の ID があります。これは、商店が指定した ID です。
数量
このサブスクリプションで購入された製品のユニット数。Cashbox はこの値を使って、顧客への項目のコストを判断します。ライセンス ベースの項目の場合 (料金設定、前払い製品)、数量値と適切な料金プラン層構造を使用して、課金額が判断されます。使用量ベースの料金は、請求期間中に報告された項目数に基づいて算出されるため、数量フィールドは使用しないでください。
キャンペーン コード
この製品に適用するキャンペーン コードを入力します (ある場合)。
価格設定のデフォルトを上書き
はい/いいえ.この製品のデフォルトの料金体系に優先させる場合は、[はい] を選択して、通貨と金額を下に入力します。
価格
サブスクリプションのこの製品に対する、優先させる料金を入力してください。アカウントの通貨が表示されますが、これは変更できません。
開始日
カレンダー アイコンをクリックして、サブスクリプション項目 (製品) をサブスクリプションでアクティブにする日付を選択してください。
サイクル(はい/いいえ)
- サブスクリプションがアクティブな間、製品をアクティブにする場合は、[はい] を選択します。
- [いいえ] を選択した場合は、サイクルを繰り返す回数を入力します。
残りサイクル
製品がサブスクリプションとともに含まれる残り請求サイクル数。これが計算され、各請求サイクル後に更新されます。
更新オプション
サブスクリプションを変更する場合、更新オプションを選択する必要があります。これは、サブスクリプションに対するすべての変更に影響します。
- 今すぐ更新、比例配分なし - 製品を今すぐ追加/削除、今すぐ権利付与/権利剥奪、ただし請求は変更しません。
- 今すぐ更新、比例配分 - 製品を今すぐ追加/削除、今すぐ権利付与/権利剥奪、削除された項目のクレジットを計算して、それに応じて追加された項目に課金、アカウントに請求または信用取引を行います。
- 次の請求期間の更新 - 次の請求サイクルに製品を追加/削除し、権利付与/権利剥奪を行います。比例配分は必須ではありません。
製品の追加
サブスクリプションに製品を追加するには、[製品の追加] ボタンをクリックして、前述のように適切なフィールドに記入します。
アクティブな製品を削除するには、[アクティブな項目の変更] を選択して、次に [項目の削除] を選択します。変更内容を保存するには、[更新] を選択します。